日焼けのし過ぎ(佐藤の五臓六腑の館)

こんにちは、佐藤です。

先週は鍼灸学校時代の友人と東京のいたる所へ行ってきました。ミシュランのお店に緊張しまくりながら入ったり、チョコレートバーなる所へ行ったり、美味しいものも沢山頂いたのですが、一番衝撃的だったのはこれです。

image
はちの中山先生がこよなく愛する「天下一品」。
松村院長も彼女さんとの京都旅行で、天下一品本店に足を運んだ程このラーメンが好きなようです(わざわざ京都に来てまで)。
こんな状態なので、はちではかれこれ20回以上は天下一品の話題を聞かされています。
私は普段あっさり醤油か塩派なので、通称〝コンポタスープ″といわれる天下一品には見向きもしなかったんですが、酔った勢いで入ってみました。

 

先入観は自分の幅を狭めるとはまさにこの事、、
天下一品ってめちゃくちゃ美味しいんですね\(^⚪︎^)/
確かに濃いんですが、以外と脂っぽくなく胸焼けもせずに完食出来ました!(30歳超えたら胸焼けしてくるらしいですが)

 

しっかり遊んで、しっかり勉強して、良い休日でした。

 

ちなみに中山先生とスノボに行った松村院長は雪焼けで顔が足の裏みたいになっていました。はちのFacebookに載せてあるので見てあげて下さいw

 

 

さて、予告通り今回は、はりきゅう通信でも好評だった

 

◉経絡と経穴(ツボ)

 

 

◉鍼灸治療の考え方(五臓六腑との繋がり)

 

について書いていきます!(東洋医学色強めです)

 

前回の「◯◯に効くツボが(大して)効かない訳」という記事とも内容がリンクしてきますので、是非そちらもご覧ください。

 

 

【経絡(けいらく)って何???】

はり・きゅう通信を読んで頂いてる方はもうご存知だと思いますが、そうでない方の為におさらいがてら経絡の話から進めていきますね〜。
経絡って一言で言うと「気血が流れるルート」です。
この経絡の流れがスムーズだと免疫機能や自然治癒力が最大限発揮されます。
体にはこのルートがいくつもあるんですが、その中でも大きな流れを持つものが12ルートあります。
とは言っても経絡って目に見えないですし、体の中の流れを感じるにしても相当敏感な方でないとわかりません。なので、今回は経絡を地下鉄に置き換えてお話ししていきます!
image
地下鉄って、線路があって、その上を電車が走ってますよね。
で、その線路って路線によっては地下深く潜っていたり、地上に出てきたりしていますよね。
まさに経絡ってこの線路みたいなものなんです。
あるところでは浅く表面に出てきているし、またあるところでは内臓につながる為に奥深い所を通っています。
ツボ(経穴)っていうのはこの線路上にある駅みたいなものなんです。
で、線路の上を走る電車を気血とすると、
 image
 
となるわけです!!

地下鉄に限らず路線って、どこかで置石があると同じ路線の電車全部止まりますよね。こういう時って止まっている電車を動かしても、原因である置石があった所の処理が出来てないと電車は詰まってしまいます。原因がなくならないと電車はスムーズに動きません。

人の体もこれと同じで経絡のどこかに詰まりが起きた時その前後の流れも悪くなるのですが、この時に流れだけを良くしようとしても、原因である詰まりが取れていないと流れはすぐに悪くなります。
鍼灸治療はこの経絡の流れが悪い所だけでなく、経絡の流れがなぜ悪くなってしまって、自力で回復出来ないのか、その根本原因から治療していきます。
 
で、その根本原因の治療対象となるのが、このブログタイトルにもなっている「五臓六腑」なんですね。

 

五臓六腑について一つ一つ解説していくとまたややこしくなるので、今回は五臓六腑がきちんと機能していると何か良いことあるの?ってところに焦点を当ててお話しします。

 

 

【五臓六腑って何か良いことあるの?】

五臓六腑ってまぁご存知の通り内臓なんですが、一応羅列しますね。

 

五臓:肝、心、脾、肺、腎
六腑:胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦

 

 

以上が五臓六腑です。

 

肝とか肺とかって書いていますが、これは現代医学の解剖・生理学的なものではなくて、東洋医学的観点から見る全体の機能的な働きを指しています。

 

例えば、肝ですが、
現代医学的に見ると代謝、排出、解毒、胎児の血を造る、体温の維持等々の機能があります( 肝臓に感謝したくなる位沢山ありますね!)。
東洋医学では、新陳代謝、思すい活動(考えを巡らせる)、血を足りないところに送ったり貯蔵したりする、テンションを上げてやる気を出す、腱やその運動を統括する、目と関係する等々です!。

 

 

現代医学でいう内臓の機能とリンクしているところもあるのですが、東洋医学ならではな考え方なのは内臓そのものの機能だけでなく、体全体の機能や感情にまで作用しているところですかね。

 

 

で、この五臓六腑のパワーバランスが正常であれば、身体もメンタルもいい状態に保てるし、ちょっとやそっとじゃ病気になったり精神的に不安定になったりしません。
なんですが、睡眠、食事、運動の過不足、過労、精神的ショック等で主に五臓のどこかが弱ったり、強くなりすぎたりするとパワーバランスが崩れます。
そうなると免疫力も下がって外からの刺激に弱くなりますし、精神的に不安定でイライラ・落ち込みやすくなります。場合によっては寝ても疲れがとれないとか、倦怠感等も出てきます。

 

身体の不調で特に思い当たる原因がない場合は案外メンタルから五臓六腑に影響して、結果症状が身体に出る事も多いですし、逆にメンタルの不安定が五臓六腑に影響して、結果身体の痛みや不調を出す事も多いです。

 

 

この事を東洋医学用語で「心身一如(心と身体はつながっているという事)」と言います。

 

 

なので五臓六腑がきちんと機能していると何が良いかって言うと、

 

免疫も自然治癒力もMAXで働ける

=身体もメンタルも元気\(^○^)/!!

 

 

という事なんです。

 

鍼灸治療をするに当たって、この五臓六腑の機能を整えながら治療する場合と、これを無視して治療する場合だと治療経過も良くなる早さも全然違います。
以前は私もこれを無視して筋肉や神経、体の連動性だけで治療していた時期もありました。確かに体力のある方はこれだけでも良くなりますし、再発もせずに過ごして頂けます。でも体力のない方や症状が出てから長い方、筋肉や神経に原因がない方なんかは五臓六腑の機能が落ちている事が多いので経過が緩慢で効果も一長一短でした。
そこで五臓六腑の機能を整えながら治療する方法にシフトチェンジしたら明らかに良くなるスピードが早くなる患者さんが多くなったので、今では五臓六腑の機能を整える治療は絶対しています。

 

これって物凄い昔から現代に伝わっている治療理論なんですが、今まで消えずに受け継がれているのは伊達じゃないんですね〜!!
(こんな事いうと他の鍼灸師の先生から怒られるかもしれませんが笑)

 

で、肝心の五臓六腑のパワーバランスの崩れがどうやって分かるかというと、問診や見た目も大事ですが、はちで鍼灸治療を受けられた方はご存知の脈やお腹や舌だったり、ツボ反応だったりします。

 

で、このツボ反応なんですが、

image

 

 

①五臓六腑(絵では肺)→②経絡→③ツボ(経穴)

の順で五臓六腑のどこかしらが良くないと、ツボとして体の表面に出てきます。この時、治療に使えるツボと逆効果になるツボが一緒に出てくるので闇雲にツボを使えば良いという訳ではないんです(逆にいうと何もない時はツボは反応しないので、刺激しても何も起きません)。

 

 

「◯◯に効くツボ」といういわゆるツボ療法をお勧めしない理由はこれです。

 

 

ちなみに元々は五臓六腑や経絡・経穴の理論があって、それを効率良く使うための道具が鍼とお灸なんです。
なので、その人にあった経穴を刺激できるのであれば指圧でも良いですし
私は出来ませんが)、気功でも効いちゃう方は効くみたいです(私はよく分かりませんが)。
その中でも一番効率が良いのが鍼とお灸と言うだけで。

 

 

だったら鍼灸にしますよね!!

 

 

なんか無理やり「鍼灸が良いですよ」ってねじ込んだ感は否め無いですが、ここは五臓六腑の館ブログなのであえてこのスタンスで行こうと思います(笑)

 

 

冒頭に書きましたが先週末に物凄く食べ過ぎたので、実は今週、普段出ない花粉症の様な症状が出てきていました、、、
目と鼻が痒くて痒くて辛かったのですが、自己治療といつも通りの食事に戻したら2日位で良くなりました。
久々に花粉症の感じを体感して、改めて胃腸との関連性になるほどなぁ〜って思いました。

 

 

花粉症については以前のブログで上げているので、まだご覧頂いてない方は覗いてみて下さい!結構為になる事書いてますよ!!

 

暖かくなってくる今の季節から紫外線が多くなってきますね〜。
来週には松村先生の顔面の炎症がおさまり正常に戻って来ると思いますので、細胞が早く生まれ変わるように美容鍼をしてあげようかなぁと思います。
皆様も日焼けのし過ぎにはご注意を!

 

 

それではこの辺で失礼します。

 

以上、赤羽 鍼灸 はち整骨院の佐藤でした!
メニュー
はち整骨院
あしの整骨院

同業者の方へ 優良治療院経営を目指す治療家のための経営道場

治療家を目指す学生の方 間違えない就職先の見分け方

交通事故後遺症でお悩みの方 交通事故専門治療

今話題の!骨盤矯正で体調改善

患者様の声

健康コラム

オーシャンズクルーグループ フィット鍼灸整骨院

ひな整骨院独立しました。

オーシャンズクルー整骨院グループ
はち整骨院
はち整骨院
東京都北区志茂
2-40-7
03-3598-0035
あしの整骨院
あしの整骨院
東京都板橋区常盤台3-20-8
03-5392-2633
フィット整骨院国立院
フィット整骨院
国立院
東京都国立市富士見台1-10-1
042-505-8422
フィット整骨院聖蹟桜ヶ丘院
フィット整骨院
聖蹟桜ヶ丘院
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエア2F
042-311-4970
フィット整骨院こどもの国院
フィット整骨院
こどもの国院
神奈川県横浜市青葉区奈良1-2-1 3F
045-962-7703
フィット整骨院国領院
フィット整骨院
国領院
東京都調布市国領町
7-1-1
042-498-6623
フィット整骨院ぶばい院
フィット整骨院
ぶばい院
東京都府中市片町
2-18-2
042-364-8822
FITコンディショニング
Fitコンディショニングジム・個室治療
東京都多摩市関戸1-12-4糀屋ビル4F
042-311-4970
oceans crew オーシャンズクルー
整骨院グループとは?

東京・神奈川で整骨院を運営しているグループです。
オーシャンズクルー整骨院グループは、プロフェッショナルとしての誇りと高い志を持って、医療を通じて社会に貢献することを理念としております。

治療メニューとしては、交通事故・労災、腰痛、肩痛、ムチ打ち・首の痛み、膝の痛み、捻挫、打撲、骨折といった保険診療対応のものから、オーシャンズクルーオリジナルの骨格調整、眼精疲労マッサージ、フットマッサージ、ハイボルテージ、ボディアップ、鍼、お灸、円皮鍼、キネシオテープ、骨格メンテナンスなど多岐に渡ります。

地域の皆様が毎日健康で過ごせるために“我々は日々コミュニケーションを大切にし、技術を高め”、地域社会に貢献していきます。