でもデート最高でした(佐藤の五臓六腑の館)

こんにちは、佐藤です。

 

先週の連休の内、一日は青梅にある

 

「御岳山」

 

にピクニックデート 😳 に行って来ました〜!!

 

 

16-03-26-12-31-26-790_deco

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御岳山は標高929メートルなんですが、

途中まではケーブルカーが出ているという事で

普通の格好とピクニックカゴを持って出かけました。

 

が!!!

 

現地に着いて

 

「ケーブルカー休止中

 

の文字が、、、

 

高尾山はケーブルカー使わなくても余裕だったので、
御岳山もいけるだろうと思っていたんですが
開始2分で山を舐めてた事を思い知らされました(笑)

 

ピクニックはとっても楽しくて良かったんですが、
日常生活を遥かに超える運動量のせいで、下山の際に内臓に異変が、、、

 

下山してからお腹をひたすら下し、

その後は食欲不振と内臓痛との戦いでした(笑)

 

火曜にはちに出勤した時は、腸腰筋由来の腰痛で、

志村けんさんが昔ドリフのコントでやっていたおばあさんみたいな歩き方になってました、、、

(ガチで腸腰筋由来の腰痛は最高に痛いって聞いてましたが、腎臓が損傷したのかって位痛かったです、、、orz、、)

 

ゴッドハンド本多清徳先生に治療してもらって速攻で良くなりましたけどね!!!

 

久々に体に鞭打った感じですが、体が回復するにしたがって生まれ変わった様な気分になりました!

 

ある意味荒療治になったたんじゃないかなと思います!

(過度な運動はオススメしませんが)

 

 

でも、今度のピクニックは平坦な場所でお花見がしたいです(笑)

 

 

▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎

 

冒頭からの続きで、

山登りをして、その後内臓にダメージがでた

という下り、

東洋医学的にいうと

 

久行傷筋(久しく行えば筋をやぶる)

 

という事なんです!

 

 

これだけだと訳わかんないと思いますので解説します!

 

東洋医学では、

【特定の行為をしすぎると、特定の臓(五臓六腑の五臓のどれか)が悪くなる】

という考えがあるんです。

 

今回の場合、山登りをする(足を上げてひたすら坂を登り続ける)ということは、

同じ作業や動作を根気強くやる、という事と同じです。

 

同じ作業や動きを根気強くやる
という事を久行(久しく行う)と表します。

 

そして【久行傷筋】傷筋ですが、

 

ざっくり言うと

 

筋(スジ、腱の事)がダメージをくらう

 

ってことです。

 

まあ、何かしら繰り返し動作をすれば筋(スジ、腱の事)もダメージくらいますよね普通。

 

でも、何でそこから「内蔵にダメージ」ってとこにつながるの?

となりますよね。

 

そこで東洋医学的考え方、

【筋(スジ、腱の事)は肝に属する】

が出てきます!!

 

【筋(スジ、腱の事)は肝に属する】なので、

筋(スジ、腱の事)が痛むと肝の働きも悪くなるんです。

 

こう書くと東洋医学あるあるで

 

「じゃあ肝臓が悪いんですか?」

 

って言われるんですが

 

 

違います。

 

 

 

これは何も肝臓がやられるという訳ではなく、

 

東洋医学でいう肝

 

に問題が起こると言うことです。

 

【東洋医学な肝の機能】のおさらい

・血液を必要な所に必要なだけ分配する

・筋肉の滑らかな運動、精神活動をスムーズに行わせる

新陳代謝                等々

 

 

つまり、【久行傷筋】とは

 

同じ作業や動作を根気強くやって筋(スジ)が痛むと、

肝の機能(血液を必要な所に必要なだけ分配する、筋肉の滑らかな運動、精神活動をスムーズに行わせる、新陳代謝等々)が悪くなる

 

と言うことです。

 

「でもなんで肝が悪くなるのか?」

 

というところですが、

 

山登りをして、その後内臓にダメージが出た

 

という下りを元に説明すると、

 

・長時間山を登り続けて足の筋肉に沢山の血液を送りまくった結果、肝が弱った。

・肝が弱った結果、血液を必要な所に分配する機能が落ちて筋肉がひきつった。

・また、肝が弱る事で、新陳代謝のうち消化活動をサポートする機能も低下し、腹痛&その後しばらく食欲不振という現象が起こった。

 

となる訳です。

 

だから、

久しく行えば筋を傷る=肝が弱る

なんですよ~!!

 

 

ちなみに

視すぎは心(東洋医学でいう)←誤解されやすいので
座りすぎは脾(東洋医学でいう)
寝すぎは肺(東洋医学でいう)
立ちすぎは腎(東洋医学でいう)←しつこい

が弱りますよっ!

 

詳しくは、年末にお配りしたはり・きゅう通信No.9に書いてありますので、ご確認ください!

 

お手元になく、ご興味ある方はこちらから頑張ってお読み下さい(笑)

 

1ページ目(クリックで拡大します)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ページ目(クリックで拡大します)

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、やりすぎ注意って事ですね!
  

 

▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎

 

先週の

 

はち整骨院合同バースデーパーティー

 

大いに盛り上がりました!!

 

浮かれる男性陣

1458378930645

 

 

 

 

 

 

を呆れ顔で見ている女性陣

16-03-26-12-00-22-975_deco

 

 

 

 

 

 

 

各々用意した

【自分が1000円の価値があると思うプレゼント】は、、、

 

中山マネ:ロッカーに入っていたマニアック古本3冊(在庫処分ですね笑)

松村院長:いかがわしいグッツ(私佐藤に当たりました。セクハラも慣れすぎて何とも思わなくなりました。)

本多先生:世界一まずい飴【サルミアッキ】(病み上がりの今井先生に当たってました。2箱も。)

加藤先生:子供が読み終わった絵本(こちらも在庫処分かと思いきや加藤先生が感動した代物らしいです。)

今井先生:栄養ドリンク各種(一番まともなプレゼント。)

私、佐藤:はち折り紙相撲&五臓六腑の館糸電話(愛情たっぷり。コスト0円です。)

 

プレゼント交換して嬉しそうな加藤先生と対照的な中山マネ(笑)

16-03-26-11-57-36-435_deco
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はち折り紙相撲
16-03-26-11-57-13-774_deco
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
五臓六腑の館糸電話
1458945456021
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それと長谷川さんが新田にあるシフォンケーキ屋さんでケーキを買ってきてくれましたよ!!!(優しすぎる!)

 

 

例年のバースデーパーティーよりは落ち着いた飲み会で(記憶にある限りは)、

皆大人になったなぁと思いました(スマホに撮った写真あるんですが見るのが怖いです)。

 

 

今回は以上です!

 

 

赤羽 鍼灸 はち整骨院の佐藤でした〜!!

メニュー
はち整骨院
あしの整骨院

同業者の方へ 優良治療院経営を目指す治療家のための経営道場

治療家を目指す学生の方 間違えない就職先の見分け方

交通事故後遺症でお悩みの方 交通事故専門治療

今話題の!骨盤矯正で体調改善

患者様の声

健康コラム

オーシャンズクルーグループ フィット鍼灸整骨院

ひな整骨院独立しました。

オーシャンズクルー整骨院グループ
はち整骨院
はち整骨院
東京都北区志茂
2-40-7
03-3598-0035
あしの整骨院
あしの整骨院
東京都板橋区常盤台3-20-8
03-5392-2633
フィット整骨院国立院
フィット整骨院
国立院
東京都国立市富士見台1-10-1
042-505-8422
フィット整骨院聖蹟桜ヶ丘院
フィット整骨院
聖蹟桜ヶ丘院
東京都多摩市関戸1-1-5
ザ・スクエア2F
042-311-4970
フィット整骨院こどもの国院
フィット整骨院
こどもの国院
神奈川県横浜市青葉区奈良1-2-1 3F
045-962-7703
フィット整骨院国領院
フィット整骨院
国領院
東京都調布市国領町
7-1-1
042-498-6623
フィット整骨院ぶばい院
フィット整骨院
ぶばい院
東京都府中市片町
2-18-2
042-364-8822
FITコンディショニング
Fitコンディショニングジム・個室治療
東京都多摩市関戸1-12-4糀屋ビル4F
042-311-4970
oceans crew オーシャンズクルー
整骨院グループとは?

東京・神奈川で整骨院を運営しているグループです。
オーシャンズクルー整骨院グループは、プロフェッショナルとしての誇りと高い志を持って、医療を通じて社会に貢献することを理念としております。

治療メニューとしては、交通事故・労災、腰痛、肩痛、ムチ打ち・首の痛み、膝の痛み、捻挫、打撲、骨折といった保険診療対応のものから、オーシャンズクルーオリジナルの骨格調整、眼精疲労マッサージ、フットマッサージ、ハイボルテージ、ボディアップ、鍼、お灸、円皮鍼、キネシオテープ、骨格メンテナンスなど多岐に渡ります。

地域の皆様が毎日健康で過ごせるために“我々は日々コミュニケーションを大切にし、技術を高め”、地域社会に貢献していきます。